ボランティア活動:① NPOマネジメントコンサルティング

マネジメント支援を希望するNPOを対象にコンサルティングを行います。
コンサルティング内容は「組織診断」、「個別コンサルティング」の大きく2つに分けられます。SV Bankでは、「組織診断」を実施します。

NPOマネジメントサポートコンサルティングの概要

Specialist Volunteer Bank (SV Bank)の仕組み

SNPOマネジメントコンサルティング“組織診断”

参画方法 組織診断を希望するNPOから申込みがありましたら、ボランティアの皆様に「組織診断」の情報を提供します。
支援活動を希望するボランティアの皆さんは参加希望の申込みをCPRDにご提出ください。
コンサルテーション実施内容
  • 活動期間:1件につき2ヶ月程度
  • チーム内ミーティングの回数4回(目安):キックオフ、ヒアリング事前準備、診断報告書作成2回
  • NPO訪問回数2回:ヒアリング訪問1回、診断結果報告会1回
  • 作業時間計24H(目安):チーム内ミーティング(4回×2H)、NPO訪問(2回×3H)、自宅作業(団体資料読み込み、診断報告書作成等 10H)
  • NPO側へのアウトプット:診断報告書
CPRDの サポート機能
  • 団体側とのコミュニケーションの円滑化
  • コンサルティング内容のテクニカルアシスタンス(情報収集の方法、「組織診断」のポイントや診断報告書書き方等についてノウハウ提供やアドバイスなどを行います。)
  • チーム内ミーティングのセッティング
  • ナレッジシェアリングの機会のご提供
諸経費 「無償ボランティア」での参画となります。 ただし、原則として交通費については、CPRD事務所(八丁堀駅)とコンサル先NPO間に相当する額を支給します。

ボランティア活動:②【Teaching Assistant】

NPOマネジメント支援コンサルティング養成講座のTeaching Assistant

  • NPOキャパシティビルディングの支援活動をする人材を育成していくためのNPOマネジメント支援コンサルタント養成講座のTeaching Assistantとしての活動です。
  • 講座修了生としての経験を活かし、講座の受講生に対して「Teaching Assistant」として、アドバイスや指導などをして下さい。
  • NPOマネジメントの学習ツールの開発、受講生の学習サポート(実習先のヒアリングポイントや診断報告書の書き方の指導等)に関わるときもあります。
  • マネジメント支援のコンサルティング指導のスキルアップ、講座運営のノウハウの取得の機会にもなります。

ボランティア活動:③【NPO寄付適格性診断】

Give One(ギブワン) 新規登録候補団体の分析活動

  • CPRDが運営するオンライン寄付サイト「Give One(ギブワン)」では、寄付者が信頼して寄付できるよう、委員会を設置してNPOを審査し、登録することで、寄付者が安心してNPOに対して寄付できるシステムを提供しています。
  • 「Give One(ギブワン)」の新規登録団体を決定するための審査準備段階において、寄付適格性を診断するための、団体情報の収集や分析等を行っていただきます。
  • NPOの分析ポイントや審査のポイントについて学びながら活動するので、様々なIssueに取り組む各種NPOの知見が広がる機会となります。